書籍名
総義歯の謎を解き明かす
大学教授、講師、臨床歯科医師が総義歯臨床総論、人工歯排列、咬合採得、咬合調製法について、基本的な観点から解説。
図を中心にしたアトラス形式を採用しているので、図と図説明を追っていくことで治療の流れが理解できる。総義歯臨床のスキルアップを目指す歯科医師に必携。
出版元
株式会社 永末書店
著者
[コーディネーター・執筆] 村岡 秀明
[執筆] 松本 勝利、櫻井 薫、古屋 純一、鈴木 哲也、中込 敏夫
定価
3,990円(税込)
書籍名
接着治療失敗回避のためのポイント45
副題―なぜ付かないのか、なぜ治らないのか―
本書は主にこれから接着治療を始めようとしている臨床家、一度経験したがうまくいかなかった臨床家を対象に、わかりやすさをモットーに、できるだけ平易に接着治療について解説されたものである。難しい理論はすべて排除し、本当に必要と思われるエッセンスだけを記載しているので、本書を読めば、接着を用いるあらゆる臨床状況にも落ち着いて対処することができるであろう。
出版元
クインテッセンス出版 株式会社
著者
[編著] 安田 登、二階堂 徹、秋本 尚武、遠山 佳之
定価
13,650円(税込)
書籍名
脱・チタンエイジング
―スーパーオッセオインテグレーション―
副題 オッセオインテグレーション・スタディクラブ・オブ・ジャパン 8thミーティング抄録集
2009年7月18日(土)、19日(日)に行われたOJ 8thミーティングの抄録集。6名の正会員による発表を始め、CT・CAD/CAMの有用性をテーマに国内外のトップクラスの臨床家が集ったシンポジウム、さらにはUCLA准教授の小川隆広氏によるチタンインプラントのエイジング、次世代のオッセオインテグレーションに関する画期的な研究発表を再録・再編集した。インプラントにおける最新情報が凝縮された一冊。
出版元
クインテッセンス出版 株式会社
著者
[監修] 上田 秀朗
[編集] 夏堀 礼二、船登 彰芳、石川 知弘、水上 哲也
定価
5,040円(税込)
書籍名
はじめてチェアサイドに立つときに役だつ
歯周治療 独習ノート
副題 患者さんの前で戸惑わないための14ステップ
新人が一通りの歯周治療が行えるよう、患者への挨拶から器具の選択、インスツルメンテーション等を14ステップに分け、1つ1つを独習できるよう構成したHOW TO本。写真を多用し、自身の問題点がわかるチェックリストや、気付いた点などを記入するメモ欄を設けた他、さらに深く学びたい人のための推薦書も収載。歯科衛生士のルーティンワークのバイブルとして活用できる一冊。
出版元
クインテッセンス出版 株式会社
著者
[監修] 小林 明子
[執筆] 大住 祐子、貴島 佐和子、杉原 則子、田島 菜穂子、中村 映子
定価
3,675円(税込)
書籍名
歯科衛生士国試対策集 2011年対応
副題 第1~19回全重要問題解説集
歯科衛生士国試合格のための決定版。類似問題を系統的かつ効率的に学習できるよう、過去に出題された問題のうち重要なものを厳選して、それらを教科別、テーマ別に整理し直し、項目ごとを主となる問題(主問題)とそれに関連した問題(関連問題)の順に掲載した(2010年3月実施分は全問を巻末に一括掲載)。解説は解答の根拠となる事項を明確にし、[ポイント]や重要語句を明示することにより、出題傾向やキーワードがひと目で理解でき、受験生が学習しやすいように配慮した。
出版元
クインテッセンス出版 株式会社
著者
[編] 歯科衛生士国試対策研究会
定価
3,675円(税込)
書籍名
歯科医院の活性化 仕事の視える化シリーズ Part1
マニュアル作りで仕事を視える化
・理念に合わせた目標に近づくためには、歯科医院のチーム力を高めることが必要。そして、チーム力を高めるには、誰もが不安なく働けるようなマニュアルが不可欠です!
・本書では、マニュアルを作るためのミーティングのあり方、わかりやすいマニュアルを書くためのちょっとした工夫などを、写真、イラスト、エピソードを交えながら、臨場感たっぷりに解説します。
出版元
医歯薬出版 株式会社
著者
[編著] 小原 啓子
定価
2,940円(税込)
書籍名
月刊「デンタルハイジーン」別冊
知っておきたい「力」のこと
気づく・伝える・守る
・口腔内に何らかの「力」が関与していると考えられる数々の症例を通して、「力」を見る目を養うことができるワイド版のビジュアルブックです。
・「力」それ自体は目に見えませんが、本書を活用しながら、患者さんの生活背景を考え、口腔内を注意深く観察していれば、おのずと「力」の徴候が見えるようになります!
・口腔内に悪影響を及ぼす「力」にいち早く「気づき」、その徴候を早期に歯科医師や患者さんに「伝え」、「力」の因子を考慮したメインテナンスで患者さんとともに口腔内を「守る」ことが、新たな歯科衛生士の役割として求められています。「目に見えないからこそわかりやすく」をモットーに編集された本書を入門書として活用して、「力」への苦手意識を克服してください!
出版元
医歯薬出版 株式会社
著者
[編著] 牛島 隆、森本 達也、熊谷 真一、市川 哲雄
定価
3,360円(税込)
書籍名
月刊「歯界展望」別冊
小手術がうまくなる
臨床のポイントQ&A
・臨床研修歯科医、若手口腔外科医から集めた小手術にまつわる82の質問に、わかりやすい解説とともに簡潔に回答しました。
・さまざまなケースに柔軟に対応する力を身につけるために、術式の構成要素となる「剥離」「縫合」といった基本手技にフォーカスを当てた目次立て。医学的管理についても解説が充実しているため、日常臨床でも頻度の高い観血手術を、安心・安全、かつ確実に行うことができるようになります。
・若手は入門書として、ベテランは知識の再整理およびアップデートにお役立ていただけます。
出版元
医歯薬出版 株式会社
著者
山根 源之、外木 守雄
定価
5,775円(税込)
書籍名
決定版 絵で見てなっとく
インプラントQ&A
―安心・快適にお使いいただくために―
患者さんに喜んでインプラント治療を受けていただくための絵本です!
インプラントについての説明本で、患者さんに待合室で読んでいただいたり、カウンセリング時にツールとして使えるものって、やっぱりイラストがポイントですよね。インプラントの臨床の本にはきれいなイラストがたくさん載っているのに、患者さん説明用の本にはあまりないなあ、と思っている先生、ぜひこの本をお求めください。きれいでわかりやすいイラストが満載で、そのうえ「いんぷらんと君」というキャラクターを登場させて親しみやすく説明しているインプラント絵本の決定版です!
出版元
有限会社 砂書房
著者
さきがけ
定価
3,990円(税込)