書籍名
ザ・クインテッセンス別冊 YEAR BOOK 2012
ここまで使えるコンポジットレジン
修復・補綴のボーダーラインを探る
日常臨床で迷う修復と補綴のボーダーラインについて、診断・コンサルテーション・テクニック・使用マテリアル等のノウハウを14名の著名臨床家・大学人が詳説した1冊。
基調論文としてコンポジットレジン修復の成功と失敗の基準の解説、また、海外文献の要約も収載。
特別付録として「第1回クインテッセンス論文奨励賞」受賞論文を3本掲載。
出版元
クインテッセンス出版 株式会社
著者
[編] ザ・クインテッセンス編集部
定価
5,880円(税込)
書籍名
6日間で極める!
磨ける・伝わるブラッシング指導
歯科衛生士臨床のためのQuint Study Club/プロフェッショナルケア編2
適切なブラッシング指導ができるようになるためのノウハウを『あなたの口腔内』を用いて習得すると同時に、ブラッシングが導く治癒の力、患者さんとのコミュニケーションのとりかたを、6日間の講義形式で解説します。
出版元
クインテッセンス出版 株式会社
著者
橘田康子、山本 静、磯崎亜希子、世川晶子、渡部亜記、野中哲雄
定価
3,360円(税込)
書籍名
Kidsalignシステムによる臨床と装置の製作
小児口腔育成矯正編
1.子供の育成
2.歯科が主導する成長と口腔育成
3.成長を制御する理論
4.歯と身体の相互成長(1)誕生から3歳
5.歯と身体の相互成長(2)混合歯列期
6.歯と身体の相互成長(3)永久歯列期
7.なぜ乳歯は重要なのか?
8.口腔育成と小児矯正
9.筋機能と不正歯列
出版元
オールクリアオルソジャパン 株式会社
著者
[編著] オールクリアオルソジャパン
定価
10,500円(税込)
書籍名
口蓋帆・咽頭閉鎖不全
その病理・診断・治療
口蓋帆・咽頭閉鎖機能(いわゆる鼻咽腔閉鎖機能)velopharyngeal functionは,口蓋帆によって口腔と鼻腔を閉鎖もしくは狭小化する機能で、ヒト固有のものである。
この口蓋帆・咽頭閉鎖機能によって、speechにおいては、構音運動articulationのためのエネルギーである口腔内圧が産生されるとともに、声voiceに特徴が与えられる。
さらに近年、嚥下障害の臨床が重要視されてきているが、口蓋帆・咽頭閉鎖機能は、食物嚥下時の口腔期から咽頭期への移行段階を担い、この段階での調節不全が誤嚥の起点となることも示されるようになり、その重要性が明らかになりつつある。
しかしながら、口蓋帆・咽頭閉鎖機能については米国でも確たる書籍はない。
それは、動物実験ができないことや臨床テクニックが生理学に裏づけされている必要があるため、この領域の研究者・臨床家が世界的にも少ないことに原因がある。
本書は、この領域における研究と臨床のトップランナーである著者らの筆によるもので、類書はない。
嚥下・音声機能に関わる医療従事者(言語聴覚士、リハ医、耳鼻咽喉科医、歯科医など)に最適な書。
出版元
医歯薬出版 株式会社
著者
舘村卓
定価
4,200円(税込)