
製品名
食育”は歯科医療を変える
食を変えればう蝕もペリオも治る
むし歯と縁の切れない患者さんはおりませんか。また歯周補綴により治療しても、5~6年後にはプロービングで出血が目立ってくる患者さんがいます。このような患者さんは、脂質と砂糖の摂取量が多いのです。歯科疾患は生活習慣病ですので、歯科治療後の現状を維持するには食の改善が必要です。患者さんをむし歯や歯周病から守るだけでなく、全身的な生活習慣病から守るために、食の改善を治療に組み込むことが大切です。患者指導のための話のネタ・アドバイス法・臨床での指導例を94編掲載しました。
出版元
クインテッセンス出版株式会社
著者
丸森英史/武内博朗=編著
定価
¥3,990

製品名
絵で見る予防歯科
これは便利!! 患者さん説明用オーラルチャート
愉快なイラストで、子どもから大人まで楽しめる、患者さん向け「予防」啓発ブック。大好評の既刊書、『絵で見る歯医者さん』の姉妹編で、デンタルグッズの効果的な使い方から、フッ化物、キシリトールなどの利用法、シーラント、PMTC、定期的メインテナンス、禁煙のすすめなど、現在の歯科医院が患者さんに伝えるべき「予防」のすべてを網羅しています。チェアサイドで、待合室で、必ず役立つ必携書。
出版元
クインテッセンス出版株式会社
著者
沼部幸博
定価
¥2,625

製品名
歯科医院経営実践マニュアル vol.21
増患増収の予防歯科医院づくり
“予防歯科の導入に成功した歯科医院の全ノウハウ”
本書は医院経営面から「予防歯科」を導入し実践するためのハウツー。歯科のパラダイムは予防歯科に大きくシフト、保険診療の限界も見えている中で、一般開業医がどのように、どんな形で「予防歯科」を取り入れていくかを、実際に「日本型予防歯科」の導入で、増患増収に成功した歯科医院の全ノウハウを公開することで明示している。メニュー・料金設定をはじめ、実際の臨床手技やアフターフォローの様式、インプラントのメインテナンス、コミュニケーション技法など、導入から実践までのハウツーをすべて紹介している唯一の書です!
出版元
クインテッセンス出版株式会社
著者
岩田健男/石川明
定価
¥2,100

製品名
聞くに聞けない臨床手技のピンポイント37
1 CR長期予後を考えた窩洞形成の基準
2 CR用ボンディング材をどのようにして使い分けるか
3 インレー/オンレーの形成基準
4 安全で効率のよい機械的根管形成法
5 麻酔抜髄後の不快症状発現を防ぐには
6 術前に打診痛が(+)のとき、術後は開放or閉鎖?
7 印象採得時に必ず気をつけること
8 フルマウスリコンストラクション時の咬合採得
9 少ない咬合調整ですむ臼歯部の咬合点の与え方
他全37ポイント
出版元
デンタルダイヤモンド社
著者
松本勝利
定価
¥6,300